みなさん、こんにちはDaiと申します。
今回は、完結した漫画で
僕がお勧めしたいものを紹介していきます。
万人受けしそうな漫画のみ(特に男子)を
厳選していますので
正直、他にも紹介したい漫画はたくさんあります!!
今の20代の人たちなら
懐かしい!って思う作品を選びました!
ではさっそく紹介していきましょう!
・金色のガッシュ!!
これはまじでおすすめです!
大人から子供誰が見ても面白いと言える作品です!
物語としては
少年、清麿とそのパートナーのガッシュの話です。
ガッシュとは、魔物で千年に一度の
魔界の王を決める戦いに参加させられた
100人の内の1人である。
魔物たちは、呪文を使えるのだが
それを使うには本に書いてある呪文を
読めるパートナーが必要でありその人物が、清麿である。
個人的にガッシュで面白いところは
ストーリーのも面白さもありますが
ガッシュだけでなく、パートナーの清麿も戦いを通して
成長する姿がとても魅力的だなと思います。
そこも、見所の一つです!!
余談なんですけど、僕の一番好きなキャラは
バリーと言うキャラです!
バリーは、マジでかっこいいです!!
・アイシールド21
アイシールド21は、アメフトの漫画です!
主人公は、小早川瀬那(こばやかわ せな)という
ひ弱な主人公で、小さい頃から
パシリとしてずっと生活をしていました。
ひょんなことにアメフト部の主務として
部活に入ることになったのですが
ある日パシリにされた時に、知らずと鍛えられた俊足を
アメフト部の蛭魔妖一(ひるまよういち)に目撃され
強制的に選手として
しかも、『アイシールド21』という名で出ることになってしまうのです!
アメフトがメインの物語ですので
ほとんどルールを知らない人が多いと思います。
ですが、大丈夫です!
何も分からなくても楽しめることです😎
アメフトよりそれぞれのキャラが必殺技みたいなものを
持っているのですが、それを見るのが面白さの一つだと思います!
いくつか敵チームの高校があるのですが
それぞれ特徴的なチームが多いので好みのチームを探すのもおすすめです!
まだ見てない方は、是非見てみてください!
・べるぜバブ
この漫画、今の若い人は知っている人少ないんじゃないでしょうか?
あらすじは、不良の高校で有名な石矢魔高校に
入学した、主人公男鹿辰巳がある日
川で流れてきたおっさんから赤ん坊(通称ベル坊)が出てきて
その赤ん坊を拾ったのですが
その赤ん坊がなんと、魔王の子だったのです。
と思うのは無理もないと思います!
僕も最初はどうなるんだろうと思いました。笑
それがしっかりとバトルも熱い展開が多く
引き込まれる作品だと思います!!
以外の知られていない作品だと
思いますので、この機会に是非読んでみてください!
・鋼の錬金術師
きましたよ〜〜ハガレンです!!
あらすじとしては、母親を生き返らせるために
人体錬成という禁忌を犯した
兄弟、エドワード・エルリック(通称エド)と
アルフォンス・エルリック(通称アル)の二人が
人体錬成の時に失った肉体を取り戻す物語です。
錬金術を駆使して闘うのですが
その錬金術の根本的な原理の
『等価交換』何かを得るには同等の代価が必要)が
重要なテーマです。
よく友達との間で何か交換する時、等価交換って言ってました。笑
錬金術と聞いて
なんか小難しい物語なの?と思う人が
いるかもしれませんが
全然大丈夫だと思います!(確証はありません、、笑)
他に大事な要素として
賢者の石の重要なアイテムの一つです!
賢者の石が、失った肉体を取り戻すのに必要だからです。
しかし、賢者の石には衝撃の事実があるのです。
その真相を知らない人は
ぜひ漫画を読んでみてください!
アニメは、鋼の錬金術師と
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST2つありまして
鋼の錬金術師は原作と違う
オリジナルストーリーで
FULLMETAL ALCHEMISTは
原作のストーリーとなりますので
内容が違うので、それぞれで楽しめますのでおすすめです!
すごくいいです!
・家庭教師ヒットマンREBORN!
主人公は何をやっても
ダメダメな男『沢田綱吉』(通称ツナ)が
ヒットマン(殺し屋)と名乗る
赤ん坊リボーンに家庭教師として突然現れます。
リボーンの目的は、ツナを
ボンゴレファミリーというマフィアの10代目の
ボスとして育て上げることが目的なのです。
育て上げる方法として
『死ぬ気弾』と呼ばれる
打たれるとその時に後悔してたことを
死ぬ気でやり遂げる上代になります。
この漫画の面白いところは
最初はだめだめなツナが
どんどん戦いと通して
成長していく姿が見所だと思います!
今の若い子は特にこの漫画を
知らない人が多いと思いますので
是非みて欲しいです!!!
・まとめ
以上で
おすすめしたい完結した漫画を
紹介してきました。
僕は、20代なんですけど
同じ年代の人なら懐かしいと
思う作品ばかりだったなんじゃないでしょうか?
ぜひ今回紹介した漫画の中で
読んでない漫画がありましたら
読んでみてください!
ありがとうございました!